どうも!トラトラです。
気軽にツイッターで楽天の商品を紹介(楽天アフィリエイト)出来ればと、
思っている方いるんじゃないでしょうか。
私もそう思ってました。
ツイッターならブログなどより
カンタンに楽天の商品を紹介(楽天アフィリエイト)
出来ますので、ぜひやってみてください。
カンタンです。
目次
- 1 楽天の商品をTwitterで紹介する方法
- 1.1 紹介したい商品を選ぶ
- 1.1.1 1・楽天のトップページの購入履歴をクリック。
- 1.1.2 2・右側のツイッターのマークをクリックします。
- 1.1.3 3・「投稿先を指定して下さい」という部分でツイッターを選択してクリックしてください
- 1.1.4 4・次に楽天の「ログインしてください」の画面になりますので、ログインしてください。
- 1.1.5 5・ログインしたら「楽天にアカウントの利用を許可しますか?」の画面になりますので、「連携アプリを認証」をクリックします。
- 1.1.6 6・先ほど選んだ商品画面に戻り、ツイッターのアイコンをクリックします。
- 1.1.7 6・後は、コメントを入れて、楽天アフィリエイトにしたい方は 「掲載リンクをアフィリエイトにする」にチェックを入れ、「シェア」するをクリックします。
- 1.1.8 7・これで、ツイッターに掲載されました
- 1.2 注意点
- 1.3 共有:
- 1.4 関連
- 1.1 紹介したい商品を選ぶ
楽天の商品をTwitterで紹介する方法
紹介したい商品を選ぶ
紹介したい商品を検索します。
今回は例として
自分が購入して良かったモノを
楽天の購入履歴から選んでみます。
トップページからの商品検索・お気に入りからの商品でも
ほぼ同じやり方です。
1・楽天のトップページの購入履歴をクリック。
購入履歴が出てきますので、紹介したい商品を選び
2・右側のツイッターのマークをクリックします。
3・「投稿先を指定して下さい」という部分でツイッターを選択してクリックしてください
(初めて設定するときだけこの画面になります)
4・次に楽天の「ログインしてください」の画面になりますので、ログインしてください。
(初めて設定するときだけこの画面になります)
5・ログインしたら「楽天にアカウントの利用を許可しますか?」の画面になりますので、「連携アプリを認証」をクリックします。
(初めて設定するときだけこの画面になります)
クリックすれば、ツイッターと連携されました。
6・先ほど選んだ商品画面に戻り、ツイッターのアイコンをクリックします。
6・後は、コメントを入れて、楽天アフィリエイトにしたい方は
「掲載リンクをアフィリエイトにする」にチェックを入れ、「シェア」するをクリックします。
この画面でツイッターのマークが赤に変わっていますので、
連携されている事が分かります。
7・これで、ツイッターに掲載されました
注意点
注意点としては、
楽天アフィリエイトの規約で店名・商品名を変えてはダメみたいです。
コメントは、上の商品名欄とコメント欄を合計して71文字以内です。
71文字を超えてしまったものはツイッターで表示されません。
商品名欄が長い場合は、
商品名・店名を残し、
キャッチコピーを無くすのは
OKのようです。
初めて設定するときだけ3・4・5画面になり
1回設定すれば
ツイッターのアイコンをクリックすれば6のコメント欄になります。
あまり、広告をやりすぎると、フォロワーから嫌がられると思いますので
さりげなく、アピールしてくださいね。
やっぱり購入したもので、良かったものは、自然とアピールしやすいので
イイかと思います。
詳しい楽天アフィリエイト規約の内容はこちらの
「規約・禁止項目の質問」をご覧ください
スポンサーリンク
コメント