どうも!トラトラです。
ブログをやり始めて2ヶ月くらい経ちまして、
楽しみながらやっていますが、分からない事、知らない事がいっぱい出てきます。
ブログをやる前はネットを見る側の立場だったので、何も考えず、サイト、ブログなんかを気軽に見てましたが、
何でもそうですが、やる側になってみると、面白味・やりがいもありますが、大変さも分かりました。
何気なく見ていた、サイト・ブログがやる側になって、見る要素が増えまして、
「このサイト・ブログ時間と手間が凄いかけているなあ」
「みなさん勉強してるなあ」
と感心して見るようにもなりました。
今までの人生で聞いたことない言葉、特にワードプレスの使い方などを勉強していたら、
知らない言葉がわんさか出てきて、その言葉の意味から
また調べてって感じで時間はかかりますが、
一つ一つ四苦八苦してなんとかやっています。
最近では
コピペは厳禁なのは分かっていますが
引用の仕方が分からなく困っていまして、どうしても引用したい時など
どうやったら、いいのかなと引用のやり方を調べていたら、
一つの方法が出てきまして勉強になりました。
ワードプレスの引用タグblockquote(ブロッククォート)
ワードプレスの引用タグblockquote(ブロッククォート)と言うものがあるのが分かりました。(初耳でした)
これを使えばGoogleに「コピペじゃないですよ。この文章は引用しましたよ」
と教えることが出来るみたいですね。
引用を示してなかった場合、Googleからはパクリサイトとみなされペナルティーになり、
検索した時に、ほぼ出てこなくなるみたいで、
私も知らず知らずのうちに引用してかもしれませんので、
手間がかかると思いますがもう一回、見直してみます。
よかったら参考にしてください( ^ω^)・・・
下の引用と出ているアイコンがblockquote(ブロッククォート)です。
今まで気にしたこともなかったアイコンでした。
スポンサーリンク
コメント