こんにちはトラトラです( ^ω^)・・・
おととし、去年と、楽天でふるさと納税をやって凄く良かったので、
今年もやってみようと思っています。
そもそも、ふるさと納税ってメリットあるの?
と、やっていない人は思ってるんじゃないでしょうか。
やった感想としては、
普段のネットショッピングと比べたら
正直、少しめんどくさい作業がありますが、
それ以上にやる価値は十分ありました。
逆にやらないと、もったいないと思い
3年連続でふるさと納税は欠かさず
やっています!
良かったところ・悪かったところを簡単にまとめました。
目次
ふるさと納税って?
ふるさと納税とは?
ふるさと納税は、寄付で応援することで税金の還付や控除を受けられ、
さらに特産品などのお礼の品がもらえるうれしい仕組みです。
楽天ふるさと納税ならポイントが貯まり、ポイントを使って寄付をすることも可能です
ふるさと納税メリット
ふるさと納税メリット
- 負担が実質2,000円だけ
- 被災地など、全国どの市町村にふるさと納税(寄付)できる
- ふるさと納税(寄付)の使い道が選択できる
- クレジットカードでふるさと納税(寄付)できる
- クレジットカード払いだとポイントがもらえた
- ポイントでふるさと納税もできる
①特産品がもらえる
実質2,000円の負担だけで特産品が貰えます
(これは凄い!!)
やらないと損です。
②5か所の自治体にふるさと納税(寄付)したとしても年間2,000円の自己負担でいい。
③被災地など、全国のどの市町村にふるさと納税(寄付)してもOKです
④ふるさと納税(寄付)の使い道が選択できる(例:福祉のため教育ためなど)
④クレジットカードで寄付できる
クレジットカードなのでネットショッピングと同じ感じで支払えます
⑤楽天でやりましたので、楽天でふるさと納税すると、ポイントがもらえました
⑥ポイントでふるさと納税もできる
寄付金(購入金額)の限度額は?
寄付金の限度額は年収・家族構成・扶養家族で決まってきます。
ふるさと納税デメリット
ふるさと納税デメリット
- 商品の到着が遅い
- 確定申告が必要(確定申告不要のワンストップ特例制度を利用した)
①商品の到着が遅い。
ふるさと納税したら
すぐに届くわけではないです。
商品の到着の
だいたいの目安は
わかりますは分かります。
が、
例えば商品の到着が「12月中頃」などの表現でアバウトでした。
日にち指定はできませんでした。
出来るのもあるのかもしれませんが
私の経験では今までありませんでした。
②確定申告が必要。ただし・・
会社員の方はほぼ確定申告など
したことが、ない人が多いと思いますが、
私もしたことなく、
確定申告するのであれば、
めんどうなので、ふるさと納税しなっかたです。
便利で簡単なワンストップ特例制度がありますので
利用しました。
>>ふるさと納税がまたまた早速、届きました2西伊豆町、魚の干物です
便利でカンタン会社員にはうれしい
ワンストップ特例制度を利用
ワンストップ特例制度という制度がありましたので、
かんたんで確定申告しなくていいので利用しました。
確定申告なんて面倒・忙しいって方には
ワンストップ特例制度を利用すれば簡単です。
ワンストップ特例制度の申請用紙(買う時に希望すれば申請用紙はもらえます)
に必要事項を書いてマイナンバーと本人確認できる書類の写しを
同封し、ふるさと納税した市町村に送り返すだけです。
マイナンバーと本人確認できる書類は3通りのいずれかです。
1 マイナンバーカードの写し・両面2 番号通知カード(コピー)か
住民票[マイナンバー記載あり](コピー)どちらか
と
本人確認:運転免許証(コピー)かパスポート(コピー)3 番号通知カード (コピー)か
住民票[マイナンバー記載あり](コピー)どちらか
と
本人確認・次のうちいずれか2点の(コピー)
健康保険証および年金手帳、
提出先自治体が認める公的書類私は2の番号通知カード(コピー)と本人確認は運転免許証(コピー)してます。
ワンストップ特例制度の申請用紙に必要事項を書いて
マイナンバーと本人確認できる書類の写しを
同封し、ふるさと納税した市町村に送り返すだけです。
やる前は、ふるさと納税って、
手続きとかいろいろ大変かなと思っていたんですが、
やってみたら、簡単でした。
毎年買うものは、
だいたい決まっていまして、「みかん」と「お肉」を頼むのが
パターンになっています。
クレジットカードで寄付できるので
ポイントがもらえました
クレジットカードで寄付(購入)できるので
買い方は普段のネットショッピングと基本同じです。
楽天でふるさと納税しましたので、
たくさんポイントもらえました
◇楽天ふるさと納税は
ポイントも、かなりもらえる
私は、楽天会員で楽天のゴールドのクレジットカードと、
楽天モバイルを使用してますので
楽天でふるさと納税で倍率が高く7倍もらえます。
プラス
楽天は0と5の付く日は5倍のキャンペーンだったので
12倍になりました。
楽天でキャンペーンにエントリーするだけで5倍アップしました。
エントリーの方法
エントリーといっても、クリックするだけです。
例 キャンペーン名
ワンダフルデーワンダフルデー!エントリーで全ショップ対象3,000円以上の購入でポイント3倍
1・「今日は1日!ワンダフルデー」をクリック
3・クリックしたらエントリー完了です。
買い物後に、エントリーされても、ポイントはもらえないです。
たまに、買い物後にエントリーしてもいいキャンペーンもありますが、
買い物前が無難です。
楽天のキャンペーンは何かしら、しょっちゅうやってます。
楽天ポイントがもらえたので
実質の実質800円でふるさと納税
10000円のふるさと納税品を購入したので、
楽天ポイントが1200ポイントもらえますので、
実質2000円-1200ポイント=800円で
ふるさと納税出来ました!
楽天ではいろいろなキャンペーンをやってますので、
高額な商品・まとめ買いなど
購入する時はエントリーすれば、かなりお得ですよ
上手く利用しまくれば、かなりポイント還元できます。
さらに楽天ROOMを経由するだけで、常にポイントが2倍
その他、楽天ROOMを経由するだけで、
常にポイントがプラス2倍になります。
楽天ROOMの裏技もありますので、
楽天ROOMって何?と思った方は
楽天ROOM利用のやり方・裏技など、こちらで。


楽天でのふるさと納税は楽天のクレジットカードが最強
日頃、よく楽天で、買い物をするので、
楽天のクレジットカードを作りましたが、
ふるさと納税でも大活躍しています!
見た目は・・・ですが、
ポイント還元率がかなり高いので、
とくに高額商品・日用品のまとめ買いするときなど、
キャンペーンと絡ませれば、かなりポイント還元されますので
楽天で買い物するときは、1枚作っておくのがいいと思います。
作ってたおかげで、
楽天での通算獲得(もらったポイント)が
250000ポイント超えました!!(25万円分)
楽天で買い物、ふるさと納税を利用するなら、
年会費も無料なので
楽天のクレジットカードを作っていても。
邪魔にはならないと思います。
◇まとめ
去年はふるさと納税のことを年末に
思い出しましてぎりぎりで
間に合いました。
今年は年末まで、まだまだありますので、
今から注文してふるさと納税して
楽しみたいと思ってます( ^ω^)・・・
迷っていたら、ぜひ、やってみてください。
やってみたら、めちゃ簡単だと思いますのでオススメですよ。
よかったら参考にしてください( ^ω^)・・・
スポンサーリンク
コメント