目次
工場の派遣(契約)社員の時の給料明細
どうも!トラトラです。
朝晩は寒くなりましたね。もう今年も2ヶ月切ったんですね。
仕事をしてたら1日、長いですけど(笑)
振り返ってみると、一年、早いです。
振り返ると言いいますと
昔、リーマンショック前まで工場の契約社員を2年ほどやっていました。
なぜ、やろうと思ったか
単純にお金を貯めたかったのと、
親と一緒に実家暮らしをしていて介護をしていたのですが、
親のかなり体調が悪くなり離れて暮らす事になったので
それを機会に実家を出て、身内のいた、他の県で働いてみようと思い決めました。
正社員の仕事に応募しましたが、やっぱり就職できませんでした。
こっちの理由の方がデカくて工場の契約社員しか選択肢がなかったのが現実ですね。
他の県で手っ取り早く仕事に就けるのは、工場の契約社員しかないので決めました。
案の定、たくさん求人があり、当たり、外れがあると思いますが、
そればかりは入って見ないとわからないので
フォークリフトの資格を持っていましたので、それを活かせるのと、
なるべく、残業が少ないところ探していたら、なんとか
ありました。
面接など行いフォークリフトの資格を持っていたためか簡単に仕事に就けました。
勤務体系・仕事内容は?
勤務体系
車の部品を作る工場に派遣され、4勤2休の2交代勤務でした。
4日行って2日休みのパターンです。
4日昼勤をしたら2日休んで、次は4日夜勤で、
昼勤から夜勤になる勤務の場合は休みが長いのが良かったですけど、
逆の夜勤から昼勤になるパターンは短いのでしんどかったですね。
時間は8時半~17時半が昼勤 19時半~4時半までは夜勤でした。
仕事の内容は?
フォークリフトで部品を運んで、
その部品を機械にセットし出来上がったらセットを外して取り出し清掃したり
出来た部品を再度キレイにして梱包したりする仕事でした。
3人でやっていたので、1人だけは別の部署で1人でする仕事もありました。
その仕事は1日交代ぐらいでやってましたね。
1人でやる仕事を、初めてやった時は
ゆっくりできない、
息抜きできない、絶妙な仕事量でした。
でも、慣れてきたら、少しだけ余裕が出てきまして、
どのくらいで終わるのか予測出来ましたので時間調整してやってましたね(笑)
どの仕事も一緒ですが仕事を覚えるまでは、きつかったですね。
正社員様と派遣には壁がありましたので、
正社員様に教えてもらうのですが、「一回しか教えないので」
「2度は言わないので」とか言われて、
覚えることが多いので初めのうちはメモを取ったりしてました。
「くっそ~こんな仕事、スグ覚えるわ」
と思いながら仕事覚えました。
強制的に残業
ここで、残業が嫌だった私に求人広告にも派遣会社にも
事前に聞いてなく勤務して分かったことなんですが、
なんと定時には帰れない、勤務体系でした。
昼勤の17時半から夜勤の19時半までの2時間と
夜勤の4時半から6時半までの2時間は強制的に残業させられることでした。
たまに、夜勤の4時半から昼勤の8時半までもありましたね。しんどかったです。
腹は立ちましたけど、お金を貯めるためと割り切って、あきらめて仕事しました。
求人広告と内容が違うのはあるあるですね。
ほんと、入ってみないと分からないのが転職ですね。
なんとも転職は大変です。
給料はどうだった?
給料は時給で1200円+フォークリフトの資格手当40円合計1240円でした。
波はありますが、手取りの給料の平均は25万から28万でした。出勤日数が多くなると、当たり前ですが
多くもらえました。
一人暮らしをしてましたので、ここから、家賃・駐車場代・光熱費・食費・ガソリン代などを引いて、
約半分の毎月12万か13万くらい、貯金に回してましたので、
2年で300万ほど貯めました。
そんなに必死になって貯めた感じででもなく
自分なりに無理せずにお金は貯めれたのかなと思ってます。
おわりに
夜勤はきつかったですね。身体は丈夫で病気・ケガなどはしなかったですが。
きついなどの理由で1日・3日くらいで辞める人も何人もいましたね。
2交代って書いている、求人広告は残業がたぶん多く稼げると思いますが、
身体はきついかもしれませんね。
合わない、きついと思ったら無理しないで1日で辞めて、次を探すのも手かもしれませんね。
トヨタの期間工の方などは、かなり稼いでるイメージがありますが、どうなんでしょうね。
きついかも知れないですが、お金を短期間で貯めて辞める目的なら期間工など大手がいいかもしれませんね。
まあ、無理せず自分に合いそうなところを探すのが一番、理想ですね。
これから行こうと思っている方は身体を大切に無理しないでお金貯めてください。
頑張れば貯まりますよ!
だいぶ前のものですが、給料明細です。
よかったら参考にしてください( ^ω^)・・・
スポンサーリンク
コメント