どうも!トラトラです。
NYダウが史上初の上げ幅1000ドル超
NYダウが史上初の、上げ幅1000ドル超えになりましたね!
NYダウの下がり過ぎの割安感とアメリカのクリスマス商戦が好調だったみたいで、
持ち直したって言うレベルじゃなく、爆上げになりましたね。
そのおかげで、日経平均もつられて、爆上げしたみたいで、
1銘柄で100株ですが、保有している銘柄も上がってました。
![]() ![]() ![]() ![]() | ZAiが作った「FX」入門 改訂版 [ ザイFX!編集部×羊飼い ] 感想(7件) |
それでも、マイナスですが、とりあえず、12月25日火曜日に含み損が10800円だったのが、
今日、12月27日木曜日で、含み損7400円まで戻ってました。
もう1日・2日下がるのかと思ってまして、ナンピン買いをしようか考えていたのですが、
そんな考える隙も無く、NYダウがこれだけ上がったので、
当然、日経平均も影響を受けて上がりますね。
日経平均は今年最大の上げ幅みたいで20000円を回復して終わったみたいで、
よかったのですが、値動きが荒くて、このまま素直に上がってくれればいいのですが、
そんな、簡単じゃないような気がします。
今晩のNYダウがどうなるのか、注目です。
朝起きたら、2日連続でNYダウ、爆上げだったら、いいんですけどね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
買っている、ドル円とオーストラリアドル円
為替もNYダウの影響を受けか円安になり、とりあえず、よかったです。
含み損も2日前に比べて31000円の含み損が
約10000円の含み損に縮小してました。
それでも、先行き不透明なので、
いつも悩むことですが、
今度は、仮に利益が出た時にいつ売るのかが、難しいですね。
利益が出ていて余裕を持っていたら、いつの間にか戻されて、
売るタイミングを無くし、結局マイナスになっていたパターンってよくあります。
欲張りすぎたらそうなり、売れば売ったで、そのあと上がったりしたら、
「もう少し我慢しとけば・・」となり、キリがなく、どっちにしても、
迷いが出てしまうので、
最後はチャートで判断だと思ってますので、
もっとチャートを勉強しないとダメですね。
スポンサーリンク
コメント