1年間のザイフ積み立ての結果!!!
去年の10月10日から
ザイフの積み立てを始めまして
ピッタリまる1年経ちましたので報告したいと思います。
今までちゃんと計算してなかったので、
自分自身の確認のためにも計算してみたいと思います。
(現実逃避です・笑)
積み立ての仮想通貨の内容
MONAコインとXEM(ネム)を毎月各10000円を購入しています。
積立手数料が1か月500円かかります。
2018・10月10日現在
MONAコイン390枚・XEM(ネム)4999枚、保有してます。
現在、
MONAコインが約130円XEM(ネム)が約12円で
時価が
MONAコイン130円×390枚=50700円
XEM(ネム)12円×4999枚=59988円
合計50700円+59988円=110688円
積み立て金額
20000円×12か月=240000円
積立手数料
500円×12か月=6000円
合計240000円+6000円=246000円
積み立て金額(手数料込)
246000円-時価110688=135312円
135312円のマイナスです。
平均取得価格
123000÷390枚=315.38円
123000÷49999枚=24.604円
MONAコインの平均取得価格:315.38円
XEM(ネム)の平均取得価格:24.604円
現在
MONAコインが約130円
XEM(ネム)が約12円
かなりマイナスですね( ノД`)シクシク…
マイナスになっているのは、
アバウトには、
分かってましたけど、ほったらかしにして、
細かい計算まで分かってませんでした。
どうするか。
待つしかないです。上がるまで(笑)
何年でも待ちますよ!!!
いつか上がって来ると思うのですが。
去年の年末にMONAコイン、最高で2300円まで
いきましたので、
その半分の1150円ぐらいでも、いってくれば、
いいんですけどねぇ。
1150円いけば、
1150円×390枚=448500円!!
なんて( ^ω^)・・・(妄想)
MONAコイン・XEM(ネム)の現実の細かい数字が分かりましたの
で、買い増ししてみようか考えてみます。
しかし、
テックビューロ解散って記事でてましたけど、
ザイフ取引所どうなるでしょうね。
フィスコ頑張って!
スポンサーリンク
コメント