どうも、TaiTaiです。
今回は、
液晶モニターの処分をメーカーに無料で回収してもらった
話をしたいと思います。
液晶モニターは、
パソコンリサイクル法の対象品目なので、
自治体の粗大ゴミ回収に出すことはできません。
ではどうすれば?
実は、
メーカーに無料で回収してもらう方法があるんです。
この方法のメリットと手順を詳しくご紹介します。
クリックできる目次
液晶モニターの処分について
液晶モニターは、
パソコンリサイクル法の対象品目の一つです。
この法律は、
パソコンや周辺機器のリサイクルを促進するために、
2003年に施行されました。
この法律により、
パソコンや周辺機器は、
製造メーカーが回収・再資源化する責任を負うことになりました。
液晶モニターは、
有害物質を含む部品が多く、
適切に処理しないと
環境に悪影響を及ぼす可能性があります。
そのため、
自治体の粗大ゴミ回収に出すことはできません。
また、不法投棄や焼却も禁止されています。
液晶モニターを処分するには、
製造メーカーに回収してもらうか、
有料・無料でリサイクル業者に依頼する必要があります。
メーカーに無料で回収してもらう方法のメリット
液晶モニターを処分する方法の中で、
メーカーに無料で回収してもらう方法は、
次のようなメリットがあります。
- 処分費用がかからない
PCリサイクルマークがあれば、
メーカーが無料で回収してくれます。
PCリサイクルマークとは、
パソコンリサイクル法に基づいて、
製造メーカーが回収・再資源化することを表すマークです。
PCリサイクルマークがない場合は、
有料で回収してくれますが、
その場合でも、
リサイクル業者に依頼するよりは
安く済む場合が多いです。
PCリサイクルマークがない場合でも型式をメーカーHPを調べて、
古すぎない液晶モニターの場合は大丈夫の場合もある - データの漏洩や悪用の心配がない
メーカーに回収してもらう場合は、
液晶モニターに残っているデータを完全に消去してくれます。 - 環境にやさしい
メーカーに回収してもらう場合は、
液晶モニターの部品を再利用したり、
有害物質を適切に処理したりしてくれます。
液晶モニターの処分方法
では、
具体的にどうすれば
メーカーに無料で回収してもらえるのでしょうか。
簡単な流れ手順になります。
メーカー回収の流れとしては
②送り状の入った封筒が届く→
③箱詰め・梱包・送り状を貼る→
④自宅に集荷OR郵便局に持ち込み・発送→
⑤メーカーへ→
⑥完了
PCリサイクルマークの確認
まず、
液晶モニターにPCリサイクルマークがあるかどうかを確認します。
PCリサイクルマークは、
液晶モニターの裏面や側面に貼られていることが多いです。
PCリサイクルマークがある場合は、
メーカーが無料で回収してくれます。
PCリサイクルマークがない場合は、
有料で回収してくれます。
PCリサイクルマークの有無によって、
回収サービスの申し込み方法が異なりますので、
注意してください。
メーカーの回収サービスの申し込み
次に、
液晶モニターの製造メーカーの回収サービスに申し込みます。
申し込み方法は、
メーカーによって異なりますが、
一般的には、
インターネットや電話で行うことができます。
申し込み時には、
液晶モニターの型番
や
シリアル番号
などの情報が必要になりますので、
事前に確認しておきましょう。
また、
PCリサイクルマークがない場合でも
液晶モニターの型番をメーカーHPを調べて、
無料の場合もあります。
私の液晶モニターが
PCリサイクルマークが無かったのですが、
メーカーHPで調べたら、
大丈夫な型番で無料でした。
パソコン3R推進協会からメーカー申込が簡単
パソコン3R推進協会から、
各メーカーの
液晶モニター回収案内の
HPへ直に行けます。
そこから
無料回収の申込手続きができます。
パソコン3R推進協会のHPは
分かりやすく流れなど案内、説明してくれてます。
パソコンの回収・リサイクルを促進する一般社団法人です。
エコゆうパック伝票の受け取り
申し込みが完了すると、
メーカーからエコゆうパック伝票が送られてきます。
エコゆうパックとは、
日本郵便が提供する、
パソコンや周辺機器の回収に特化したサービスです。
エコゆうパック伝票には、
回収先の住所やバーコードなどが記載されています。
エコゆうパック伝票は、
液晶モニターを発送する際に必要になりますので、
大切に保管しておきましょう。
液晶モニターの梱包と発送
最後に、液晶モニターを梱包して発送します。
梱包の方法は、
メーカーから指示がある場合がありますので、
その場合は従ってください。
①エコゆうパック伝票の内容があっているか確認
申し込み後
メーカーから
エコゆうパック伝票が送られてきます。
エコゆうパック伝票に印刷されている
申込内容をあっているか確認してください。
②同封されたPCリサイクルラベルを貼る
同封されてるPCリサイクルラベル(シール)を銘板の近くに貼ってください。
銘板に重ねて貼ると型番やシリアル番号が見えなくなるので、
重ねて貼らないでください。
③液晶モニターを梱包する
箱の場合は縦横高さの合計が1.7m以内になるように梱包。
ポリ袋の場合は破れにくいポリ袋。薄いポリ袋の場合は二重に梱包。
ポリ袋の場合も縦横高さの合計が1.7m以内に。
④エコゆうパック伝票を袋もしくは箱に貼る
梱包出来れば、エコゆうパック伝票を貼ります
⑤引渡し方法決める(自宅に集荷か郵便局持ち込みか)
自宅に集荷か郵便局に持ち込みかを決め
発送して完了です。
梱包の指示がない場合は?
梱包指示がない場合は、次のように梱包してください。
液晶モニターの電源を切り、コードやケーブルを外しておきます。
液晶モニターをクッション材で包み、段ボール箱に入れます。
段ボール箱は、
液晶モニターにぴったり合うサイズのものを選びます。
段ボール箱が大きすぎる場合は、
余分な空間をクッション材で埋めます。
段ボール箱の上に、
エコゆうパック伝票を貼り付けます。
エコゆうパック伝票は、
バーコードや回収先の住所が
はっきり見えるように貼ります。
エコゆうパック伝票がない場合は、
メーカーに連絡して再発行してもらいます。
段ボール箱を閉じて、
テープでしっかりと封をします。
段ボール箱には、
液晶モニターということがわかるように、
マジックペンなどで「液晶モニター」と書いておきます。
段ボール箱を最寄りの郵便局に持っていきます。
郵便局の窓口で、
エコゆうパック伝票のバーコードを読み取ってもらい、
発送手続きをします。
発送手続きは、無料です。
私の場合は自宅に集荷してもらいました。
やることは郵便局持ち込みと同じで
梱包した液晶モニターを配達員さんに渡して、
控えをもらうだけです。
発送手続きが完了すると、
控えがもらえます。
控えには、追跡番号が記載されています。
控えは、大切に保管しておきましょう。
これで、
液晶モニターの処分は完了です。
メーカーに回収してもらう方法は、
簡単で安心で環境にやさしい方法です。
液晶モニターの処分に困っている方は、
ぜひ試してみてください。
まとめ
今回は、
「液晶モニターの処分に困ったらコレ!メーカーに無料で回収してもらう方法」
というテーマでブログを書きました。
以下に、ポイントをまとめます。
- 液晶モニターは、
パソコンリサイクル法の対象品目なので、
自治体の粗大ゴミ回収に出すことはできない - メーカーに無料で回収してもらう方法は、
処分費用がかからない、
データの漏洩や悪用の心配がない、
環境にやさしいというメリットがある - メーカーに無料で回収してもらう方法の手順は、
PCリサイクルマークの確認、
メーカーの回収サービスの申し込み、
エコゆうパック伝票の受け取り、
液晶モニターの梱包と発送という4つのステップで行う
いかがでしたか。
液晶モニターの処分に関する役立つ情報をお届けできたら嬉しいです。
この記事が気に入ったら、
ぜひシェアやコメントをお願いします。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう。
バイバイ!👋
スポンサーリンク
コメント