どうも、TaiTaiです。
何十年も前の
古い小型クーラーボックスが家にあり、
いかにもなクーラーボックスだったので
迷彩柄のクーラーボックスに
リメイク・カスタムしてみました。
このやり方だと、
塗装初心者でもカンタンに
迷彩柄にできるので、
ミリタリー好きな方には特にオススメです。
この塗装方法は
クーラーボックス以外のモノでも
塗装が出来るので、
気軽に迷彩塗装を楽しめます。
100均のモノや自宅で眠っているケース類なども
塗装すれば、
新品のように生き返るので、おもしろいですよ!
愛着も湧いてきます。
上の画像は
100均で買ったウオータージャグ(水タンク)を
迷彩塗装にカスタム塗装してみたんですが、
劇的に変わり塗装を楽しんでます!
カンタンなので塗装で楽しみましょ!
クリックできる目次
【DIY・塗装】古い小型クーラーボックスを迷彩塗装してみました【イエティ】
もう20年ほど前のクーラーボックスですが、
使用頻度が少なく、思ったよりキレイでした。
ただ、
色がTHEクーラーボックスって感じなので、
迷彩塗装に変身してみました。
古い小型クーラーボックス、ビフォーアフター
【小型クーラーボックス】ビフォー【スプレー塗装前】
【小型クーラーボックス】アフター【スプレー塗装後】
【クーラーボックス】迷彩塗装に用意した物
DIYをする前に
クーラーボックス塗装で用意したものです。
用意したもの
・アサヒペン
クリエイティブカラースプレー 300ML ライトカーキー(ベース色塗装時に使用)
・サンデーペイント
水性ラッカースプレーMAX 400ML オリーブグリーン(迷彩塗装時に使用)
・染めQ
ミッチャクロン マルチ スプレー 420ML (塗装を剥がれにくくなる)
・アサヒペン
高耐久ラッカースプレー 300ML つや消しクリヤ (塗装の保護するため)
・ダイソー
ラッカースプレー 100ML ブラウン(100均)(迷彩色用)
・耐水ペーパー 800番くらい (100均)
・マスキングテープ(100均)
・ハサミ
・手袋
・ウエス・ボロ布(着ないTシャツなどでOK・迷彩にする時に使用)
・ダンボール(養生に使用)
・マイナスドライバー、または、内張りはがし(分解時に使用)
家に元々あるものと
Amazonと100均で全て揃いました。
【クーラーボックス】分解
塗装しやすいように分解しました。
外側部分と内側部分に分解でき、
その間に
厚さ10ミリほどの発泡スチロールがありました。
隙間に
マイナスドライバーを差し込み、こじれば
カンタンに分解できます。
クーラーに傷をつけなくない場合は
プラスチック製の内張りはがしなどを使えば
傷つけなく分解できると思います。
【クーラーボックス・DIY】塗装前にサンドペーパーがけ・ミッチャクロンで塗装の食いつきを良くするため下地、足付け・剥がれ防止
塗装する部分を
剥がれにくくなり
塗装の密着が良くなるように
サンドペーパー&ミッチャクロン(染めQ)吹き付けの作業をしました。
サンドペーパーで
傷をつけ、
サンドペーパーをかけた後は
きれいに表面を水洗いし、乾かし、
ミッチャクロンを吹き付けました。
ミッチャクロンは
1回でもいいと思いますが、
念のため2回吹き付けました。
擦れるヒンジ部分や開閉する部分は
塗装が剥がれやすくなるので、
この部分は4回、ミッチャクロンを吹き付けました。
ミッチャクロンをすれば
サンドペーパーがけは
要らないという意見もあるみたいですが
小型のクーラーボックスで
擦る面積が小さいので、
頑張ってやりました。
クーラーボックスが大きければ、
擦るのが大変だと思うので、
ミッチャクロンだけで塗装したと思います。
【クーラーボックス】ベース塗装・ライトカーキー
ミッチャクロンが乾いたので、
ベースになるライトカーキーを塗装しました。
コツとしては、
1回で塗装しようとすると、
塗料が垂れてくるので、
薄く塗料を吹き付け
数回に分けて塗装しましょう。
ムラがなく仕上がりもいいですよ。
私は3度塗りしました。
内側の部品(上の画像・右)は
塗らないので、
マスキングテープとダンボールで養生してます。
【クーラーボックス】迷彩塗装のやり方
次に迷彩塗装するために、
布を用意します。
切った布をベース塗装した
クーラーボックスに敷いて
吹き付けるだけです。
きれいに迷彩塗装ができ、凄くカンタンでした。
【クーラーボックス】迷彩塗装のやり方・細長く布を切る
着なくなった
Tシャツなどの布を上の画像ように
適当な長さに何本か切ります。
【クーラーボックス】迷彩塗装のやり方 切った布をランダムに置く 【塗装前】
切った布を、
上の画像のように
塗装するモノに敷きます。
ベース色が見える所が、
迷彩塗装になる部分になるので、
そのことを意識して敷きます。
って言っても、
アバウトでいいです。
【クーラーボックス】迷彩塗装のやり方 スプレー塗装を吹き付ける 【塗装】
次に布を敷いたまま
上の画像のように
オリーブグリーンを吹き付けます。
布を敷いていない部分が塗装され、
いい感じに迷彩柄が塗装されます。
一度布を動かすと、
迷彩柄がズレるので、
1発で塗装を吹き付けてください。
ただ、
ズレてもそれはそれで、
味になるんじゃないかなと思います。
迷彩柄の濃さは
塗料が垂れない程度に
お好みで吹き付けてください。
私は、
迷彩柄をもう1色(ブラウン)塗装したので
同じ工程を繰り返しやりました。
【クーラーボックス】クリヤー塗装
迷彩塗装したあとは
最後に、
塗装を保護するために、
2度塗りし
乾かして終了しました。
【クーラーボックス】乾かし組み立てて迷彩塗装完成
上の画像が塗装完了写真です。
切った布が
いい感じの迷彩柄にしてくれてます。
カッティングシートで手作りした
自作のYETIステッカーを貼りカスタムしてみました。
ステッカーを貼ると更に
いい感じになりました。
安く自作のステッカーを作る方法は
こちらをご覧ください。
※参考にさせていただいたYouTube動画です
いろいろ調べましたが
迷彩塗装のやり方は
SCRAP WOOD WORKSさんのやり方が
カンタンで
一番いい方法だと思ったので、
参考にさせていただきました。
まとめ
塗装すると、
古いものや、捨てようかと思っていたモノが
復活するので
やっていて楽しくなりました。
迷彩塗装も
見た目も個性が出てカッコよくなり(好みもありますが)
愛着が湧いてきます。
他の方と被らないのも、いいです。
捨てようかな、
買い替えようかなと思っている
クーラーボックスやモノがあれば、
安くて、カンタンに
塗装で復活できるので、チャレンジしてみてください!!
スポンサーリンク
コメント