どうも!TaiTaiです。
2年ほど前に楽天モバイル(格安スマホ)で購入した、
ソニー・Xperia J1 Compactのバッテリーが
充電しても、突然、消えたりしてダメになったので、
自分で交換を挑戦してみました。

バッテリー交換で用意したもの
新品バッテリー![]()
![]()
【全国送料無料】Xperia Z1f SO-02F A2 SO-04F Li-Polymer 互換 内蔵 バッテリー LIS1529ERPC 感想(20件) |
![]()
![]()
精密ドライバー
ドライヤー(あれば作業しやすかったです)
ハサミ
裏カバーを外す


本体の横の隙間に薄いものを差し込み、
裏カバーとバッテリーが両面テープでついてますので、ゆっくりと剝がしていけば、
外れていきました。
私はいい薄いものが無かったので、
少々の傷はいいかと精密ドライバーでやっちゃいました。
本当は傷がつきにくいギターのピックのようなものがいいですね。


NFC用アンテナを剝がす
裏カバーを外したら、
赤で囲ったNFC用アンテナがバッテリーについてましたので、
バッテリー本体のシール(白い部分全体)をめくって
剝がしました。
その剝がしたNFC用アンテナ部分だけを残し
余計なシールの部分をハサミで切り取り
新しいバッテリーに貼り付けました。
貼り付ける時に本体側の端子とNFC用アンテナの出た部分の位置がが合うように
貼り付けました。


あとはバッテリーをはめ込み、
水色の部分のネジを締めて、
赤い部分のバッテリーから出ている端子を押し込み、
裏カバーを取り付ければ出来上がりました。
この時に本当はカバーに両面テープを張ろうと思ってましたが、
スマホのケースに本体を取り付ければカバーは取れそうもないので
、両面テープで取り付けるのはやめました。
家で使うスマホだし、後々、何かあった場合、裏カバーも外しやすいのが、いいかと。セール情報
![]()
![]()

![]()
![]()
セール情報
![]()
![]()


バッテリー交換してみて


バッテリーの減りも問題なく、普通になりました。
やっぱりバッテリーだけがダメだったみたいで、
スマホ本体自体には問題がなく、
これでまだまだ使えそうです。
よかったら参考にしてください( ^ω^)・・・
※自己責任でお願いします!

![]()
![]()
楽天モバイルなら月々のスマホ代がこんなにもお得?早速シミュレーション!
![]()
![]()
スポンサーリンク


コメント